お役立ち情報をつぶやきます。

お年玉の相場はいくら?小学生や中学生の相場が知りたい!

2015.11.13

お年玉の相場はいくら

結婚後はじめて迎えるお正月。夫の親戚が集まる席で、姪っ子や甥っ子にお年玉をあげようと思うんだけど、さてさて相場がわからない・・・
そんな方のために、イマドキのお年玉の相場を調べてみました!

スポンサードリンク

お年玉の相場の幼児・幼稚園

乳幼児・園児のお年玉相場  500〜1000円

未就学児は、まだお金の価値がわからないので、現金ではなくお菓子やおもちゃを渡すというのもいいのかな〜とも思います。
また幼児・園児の場合は「あげない」という選択もアリだど思いますよ。
ちなみにわたしは、500円玉を硬貨用のぽち袋に入れていつも渡しています♪

★未就学児のお年玉には、こんな感じの500円玉が入る大きさの豆サイズぽち袋を愛用してます↑

お年玉の相場は小学生の場合どうしてる?

・小学校低学年のお年玉相場  1,000円~2,000円
・小学校高学年のお年玉相場  2,000円~3,000円

小学校に入学すると、だんだんお金の価値もわかってくるようになりますよね。
お年玉をもらえることが楽しみになってくるものですが、お年玉の相場としては、低学年と高学年で少し差があるようです。

低学年のうちは、お年玉をあげないという方もいるみたいですが、やはり学年が上がるにつれて、金額も上がってくる感じですね。

ちなみに我が家では、低学年は1000円。高学年は2000円で統一しています。

お年玉の相場で中学生や高校生は?

・中学生のお年玉相場  3,000円~5,000円
・高校生のお年玉相場  5,000円~10,000円

やはり中学生以上になると、お年玉の相場はさらにアップします。
小銭の姿などとうに姿を消して、高額紙幣が登場してきましたね(^^;

ちなみに我が家では、ちょっと相場より低めかなと思いつつ、中学生は3000円、高校生は5000円で統一してます。

スポンサードリンク

大学生のお年玉の相場

大学生のお年玉の相場といいますか・・・
そもそも、大学生にお年玉は必要なの?という疑問もあるのではないでしょうか?

「大学生にお年玉はないでしょう。」と思われれば、あげないという選択もOKだし、20歳まで(もしくは社会人になるまで)まではお年玉をあげてもいいか・・・と思えば、渡してもいいと思いますよ。

要は、貴方のお金に関する価値観で決めてもいい気がします(^^)

ちなみにワタシの体験では、高校卒業でお年玉が終了した親戚もいれば、20歳までお年玉を下さった親戚もいました。

別に貰えなくなったから恨んだりはしませんでしたし、貰えれば、素直に嬉しくて「ありがとうございます。」ときちんとお礼を言ってちゃっかり頂いてましたね(^^;

最後に・・・・

ワタシの個人的価値観なのですが、お年玉は別に義務ではないと思うのですね。

あくまでもその人の「気持ち」なので、無理しない範囲で渡してあげればいいと思いますよ。

あと、やなり年齢相応の金額というのもあると思います。

お年玉というのは子どもに渡すお金ですので、まだお小遣いさえもらっていない年齢の子どもに、大金を渡すというのはどうかな〜と思ったりしますね。

それから親戚が多く、子どもも多いようなら、相場より少し低めでもいいと思いますよ。(だって、やっぱり出費が嵩みますもん)

あげる方も頂く方も、お年玉はあくまでもその人の気持ちであることを、忘れないようにしたいものですね♪

スポンサードリンク

関連記事