お役立ち情報をつぶやきます。

思いがけずお歳暮を頂いてしまった!お礼状の書き方を教えて!

お歳暮御礼状

思いもかけない方から、今年はお歳暮を頂いてしまった!
お礼はどうすればいいのでしょうか?
直接電話した方がいい?それとも葉書でいいの?そもそも文面は?

スポンサードリンク

お礼状はなるべく早めに送りましょう。

お中元やお歳暮を頂いたら、なるべく早くにお礼状を出しておきましょう。

もし、とても近しい間柄の方から頂いたのなら電話でご挨拶するのもいいですが、

電話ですと相手の都合もありますし、あくまでも略式になります。

やはり正式には、はがきでお礼状を出すのがいいです。

どんな文例で書けばいい?
【お礼の手紙を書くときのポイント】

★お礼の気持ちを述べる

★自分だけでなく、家族も喜んでいる様子を伝える

★今後のおつきあいをお願いする言葉を入れる

★一年で最も寒い時期を迎えるにあたり、相手の健康を気づかう言葉を入れる

あまり堅苦しくなく、自分の言葉で伝えましょう。

とはいえ、御礼状の文面を考えるのは、面倒くさいといえば面倒くさいもの・・・

そこで・・・

「お歳暮、書き方、お礼」などのキーワードで検索すると、それこそたくさん出てきます。

文例+イラスト入りで、あとは印刷するだけになっているものを無料ダウンロードできるサイトもあります。

印刷物をつかう場合、なるべくシンプルなものにして、余白に手書きで一言近況等を書き添えると、好印象だと思います。

スポンサードリンク

次回からはできれば辞退したいと思った時は・・・・
毎年届くお歳暮を、次回からはできれば遠慮させて頂きたいと思ったときは、どんな文例を書けば失礼にならずにお礼状を書けるでしょうか?

毎年、この時期になりますと、お気遣いいただきまして
申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。どうぞ
今後はその様なご心配は一切ご放念下さいますように
お願いいたします。

この度は、結構なものを頂きましたが、
来年以降は、お気持ちのみに留めて頂きたく、
お願い致します

などなど、自分の言葉に直して一言添えられるといいと思います。

その後は、暑中見舞いとお年賀状で近況を報告する、というのも手だと思います。

まとめ
お歳暮のお礼のはがきはなるべく早くに出しましょう。

書き方の文例は、検索するとたくさんのサイトが見つかります。

あまり堅苦しく考えずに、自分の言葉に直して書きましょう(^^)

スポンサードリンク

関連記事