お役立ち情報をつぶやきます。

ランドセルの色を後悔しないように選ぶには?選び方のコツを教えて!

ランドセル色後悔

ランドセルの色、今はいろいろありますよね。
昔ながらの赤と黒以外にも、ピンクや水色や紫、黄土色やきれいなオレンジなどホントに今はランドセルも色鮮やかです。

ただランドセルの場合・・・・

価格だって安くはないし、基本は6年間使いますから、なるべく本人が後悔しない色、ずっと愛着を持てるものを選びたいですよね。

6年間使うのだから、「色や形はなるべくスタンダードでシンプルなものを買ってあげたい」と親が考えているのに、「鮮やかなピンクのキャラクターのものが欲しい!」と子どもが望んだ場合など、どうしたもんかと悩んだりしませんか?

そこで、ランドセルの色を後悔しない選び方を考えてみたいと思います。

スポンサードリンク

派手なランドセルの色とキャラクターは飽きるかも?

色といいますか、キャラクター物のランドセルはやっぱり要注意です。

子どもって最初あんぱんまんが大好きでも、程なくプリキュアや戦隊物に興味を示していきます。
そして次にまた他のキャラクターに嗜好は移動して行きますが、そのサイクルはあまり長くはありません・・・

キャラクターものや、パステルカラーのランドセルなどは、購入するときは良いですが、さすがに6年使っていると本人の好みも変わってきますし、飽きがきてしまう可能性が高いです(^^;

ランドセルは6年間使うものですから、形や色はシンプルで落ち着いた色合いのものが愛着が湧きやすいと思います。

知人でキャラクター系のランドセルを購入した人の体験談ですが、なんと1年生の1学期ですでに飽きて嫌がるようになったとうです(^^;
まあ、そのお母さんは文句を言わさずに6年間使わせると言っていましたが・・・

あと、パステルカラー系(薄めの色)のピンクや水色は、購入したときにはきれいですが、6年間使うとどうしても薄汚れてみすぼらしくなってきます。
特に水色などは女の子に人気の色ですが、その辺りも子どもにちゃんと説明して選ばせると良いですね♪

スポンサードリンク

ランドセルの色を後悔しないために

ランドセルはその子にとって一生に一度しか買ってもらえないし、6年間使う大事な物です。
そして親にとっては普通に買うなら、4〜5万円が相場の高い買い物になります。

それだけに、できれば失敗したくないと思う気持ちは強いですよね♪

ランドセルの色を後悔しないためにも、できれば一度子ども抜きでランドセル売り場を偵察に行ってみるといいと思います。
夏休みあたりの一番ランドセル売り場が賑わっている頃には、たくさんのランドセルが展示してあります。

売り場の人の話を聞きながら、いくつか候補を選んでおいてから、お子さんを連れて行って試着してみるといいですよ。

人はあまりにも選択肢が多いと、かえって選べなくなるものです。
ある程度、大人が目星をつけておいてそこから選ばせてあげるのもいいんじゃないかと思います。

例えば、キャラクター物は候補に入れないとか、色も派手なピンクは外して、落ち着いたピンクを選んでおくとか・・・
ちょっと工夫してみては如何でしょうか?

目星をつけるのは親ですが、最終的に決めるのは子どもに任せてみましょう。
売り場でも親はあまり指示しないように注意しましょうね♪
やはり最終的に自分で決めたものに、お子さんも愛着を示すと思います(^^)

実際に親子で売り場に行ったら、親が目星をつけていたランドセルではなく、親の意に沿わないランドセルを子どもが選ぶかもしれません。
その時は、6年間使うこと、途中で飽きても買いなおすことは出来ないことをきちんと使えて、それでもそのランドセルがいいと子どもが決めたのなら、その子の意思を尊重してあげた方がいいです。

そして、もし将来その子がランドセルを後悔したとしても、それも一つの経験だと思って、親御さんは見守ってあげるのがいいんじゃないかと思います♪

キャラクター物でも、ちょっと派手目の色のランドセルでも、買うときにお子さんがちゃんと納得して買っていれば、6年間別に後悔もせず淡々と使うかもしれませんしね(^^;


【2016年度モデル】池田屋 ランドセルは子ども思い♪男の子にも女の子にもオススメのランドセルです。

親御さんがどうしても子どもにキャラクターのランドセルを買ってあげたくないとき

親御さんが、どうしても子どもにキャラクターや派手な色のランドセルを選ばせたくない場合、あえてイオンやヨーカドーなどの普通の売り場には買いに行かずに、鞄工房の店舗に行くか、地方の方でしたらお近くの出張展示会に足を運んで、ランドセルをお選ぶという手もあります。

土屋鞄さんとか、鞄職人さんたちのランドセルは、もともとのカラーバリエーションが落ち着いた色合いのものばかりですので、すぐに飽きてしまうような色合いのものは選びようなありません(^^;

素材とグレードは親御さんが選んで、最終的な色はお子さんが選ぶようにすれば、そもそも選択肢にキャラクター物のようなランドセルがないので、飽きて後悔するということは減ると思います(^^;

最後に・・・・

・おまけの話ですが、ウチのムスメはいとこのお姉ちゃんが使っていたランドセルを使って学校に行ってます。

ウチのムスメには、今年度中学3年生になるいとこのお姉ちゃんがいます。
このお姉ちゃんが小学校を卒業するとき、「学校ごっこでもして遊んだら(^^)」と言って、6年間使っていたランドセルをくれました。

結局、ムスメはこのランドセルを大事に取っておいて、このお下がりのランドセルで学校に通っています。

入学してしばらく経った頃、子どもを持つお母さん達から
「ランドセルが重くて硬くて痛いからもう学校行くのがイヤだ!」って最初言って大変だったのよ(^_^;)

なんて話をチラホラ聞きましたが、7年目になる我が家のランドセルはいい具合に肩のベルト等がすでにこなれて柔らかくなっていたためか、一度もそんなことは言わずにムスメは通学しております。

この話を知って、新一年生が新品のランドセルを背負うのは、結構タイヘンなことなんだと思いました(^^;

親の思惑どおり、スタンダード系のランドセルを選ぶにしても、今どきのキャラクターや色合いのランドセルを選ぶにしても、メリット、デメリットをきちんと説明した上で、最後はお子さんの判断に任せて、購入することで、愛着の湧き方も変わってくるでしょうし、もし仮に後悔したとしても、それも長い人生の経験の一つとして自分なりに納得できる出来事にになるのではないでしょうか(^^)

【関連記事】
ランドセルの選び方のコツを教えて!価格の相場も知りたい!

スポンサードリンク

関連記事