お役立ち情報をつぶやきます。

土鍋の焦げ付きを簡単に取る方法を教えて!

お鍋の焦げを簡単に取る方法

土鍋でご飯を炊いていたら、鍋底を思いっきり焦がしてしまった!

そんな貴方に・・・
お鍋の焦げを落とす簡単な方法をご紹介します♪

スポンサードリンク

クエン酸で煮てこすってみた

先日、土鍋で人参おこわを作ったら、なんと火が強すぎて、底が焦げ付いてまっくろになっていました。

むかし、「鍋の焦げ付きをとるにはお酢がいい」と聞いた気がするのでお酢の代わりに我が家にあったクエン酸でで対処してみました。
(ちなみにお酢もクエン酸も酸性なので、同じような効力があると思われます。)

1)土鍋に水をはってクエン酸を入れて一晩置く。
2)次の日にグツグツと煮てみる。
3)お湯が冷えてから、亀の子たわしでこすってみる。

と、やってみましたが、ある程度の焦げは取れてもしつこい焦げはなかなか取れません!

こんな感じに、残ってしまいました。↓
お鍋の焦げの取り方

次は、重曹でやってみたいと思います!

スポンサードリンク

しつこい土鍋の焦げを重曹で取ってみました

次に重曹はどうかなと思って、クエン酸を重曹に変えて上記と同じ手順でやってみました。

すると、どうでしょう。
あまり苦労することなく、こんな感じで取れました。

土鍋の焦げ 重曹

ポツポツと黒いのが残ってますが、ピカピカでしょう♪
重曹のほうが、お酢よりも取りやすいようです♪

最後に・・・・

・土鍋の焦げを取るのは、重曹が良いようです♪

スポンサードリンク

関連記事